あけましておめでとうございます
今年が良い年になりますよう
平和と愛に満ちた世界になりますよう
すべての人に笑顔が戻りますよう
心から祈ります
そして個人的には、とにかく家族の健康!
夫が少しづつでも、元の身体(元気さ)に戻りますよう、
2人でリハビリ頑張ります。
昨年末89才になった母
2年ぶりに妹たちと母娘(+子ども、孫も少し)で過ごしました。
穏やかな日が少しでも長く続きますように。
母の笑顔が少しでも多くありますように。
『ポトスの夢見荘』は、今年ものんびり
マイペースでやっていきます。
よろしくお願いします。
お正月は昨日で終わり、今日から日常です。
もっと新年の抱負とか、昨年末の様子とか
ほんとは山ほど書くことがあるのですが
今日はご挨拶まで。
朝から大洗濯、普段の料理、掃除、片付け
主婦の日常が戻ってきました(^^)
今年が良い年になりますよう
平和と愛に満ちた世界になりますよう
すべての人に笑顔が戻りますよう
心から祈ります
そして個人的には、とにかく家族の健康!
夫が少しづつでも、元の身体(元気さ)に戻りますよう、
2人でリハビリ頑張ります。
昨年末89才になった母
2年ぶりに妹たちと母娘(+子ども、孫も少し)で過ごしました。
穏やかな日が少しでも長く続きますように。
母の笑顔が少しでも多くありますように。
『ポトスの夢見荘』は、今年ものんびり
マイペースでやっていきます。
よろしくお願いします。
お正月は昨日で終わり、今日から日常です。
もっと新年の抱負とか、昨年末の様子とか
ほんとは山ほど書くことがあるのですが
今日はご挨拶まで。
朝から大洗濯、普段の料理、掃除、片付け
主婦の日常が戻ってきました(^^)
- 関連記事
-
- 令和5年初投稿 (2023/01/04)
- 12月の予定、一つ目完了! (2022/12/11)
- 今年のイルミネーション (2020/12/13)
- あっという間に秋は過ぎる? (2020/11/21)
- 今 (2020/05/21)
スポンサーサイト
久々に絵をアップします。
この3年間、色々あって時間がとれなかったのですが
絵を描くことだけはあきらめたくなく
落ち着いた時などにコツコツ描いていました。
なんとかクリスマス前に1枚完成、
ファイルも今作ってアップすることができました。
クリスマス前のある日 (fc2.com)
良かったら見てくださいね (*^^*)
この3年間、色々あって時間がとれなかったのですが
絵を描くことだけはあきらめたくなく
落ち着いた時などにコツコツ描いていました。
なんとかクリスマス前に1枚完成、
ファイルも今作ってアップすることができました。
クリスマス前のある日 (fc2.com)
良かったら見てくださいね (*^^*)
12月に入って、今までの片付けを一旦中止。
毎年の予定に変更。
ドイツへのクリスマスカード
3通、なんとか1週間がかりで書いて
一昨日郵便局から送りました。
2020年は、12月に孫が生まれ忙しく
1月は仕事が忙しく、2月に書こうとした途端、
突然夫の入院でクリスマスカードは遅れませんでした。
しかし翌年(2021年)に、それでも例年通りに届いた
ドイツからのカード。
温かい気持ちが伝わってきて嬉しくなりました。
力不足で、思うように書けませんが
表現のわからない箇所は、適当に単語を並べて
とにかく出す事が大事!
と、夫の口癖をまねてなんとか完成させ、送ることができました。
ほっとしましたが、年末までにまだ用事が山のように残っています。
さて、気を引き締めてもうひと頑張りです。
毎年の予定に変更。
ドイツへのクリスマスカード
3通、なんとか1週間がかりで書いて
一昨日郵便局から送りました。
2020年は、12月に孫が生まれ忙しく
1月は仕事が忙しく、2月に書こうとした途端、
突然夫の入院でクリスマスカードは遅れませんでした。
しかし翌年(2021年)に、それでも例年通りに届いた
ドイツからのカード。
温かい気持ちが伝わってきて嬉しくなりました。
力不足で、思うように書けませんが
表現のわからない箇所は、適当に単語を並べて
とにかく出す事が大事!
と、夫の口癖をまねてなんとか完成させ、送ることができました。
ほっとしましたが、年末までにまだ用事が山のように残っています。
さて、気を引き締めてもうひと頑張りです。
- 関連記事
-
- 令和5年初投稿 (2023/01/04)
- 12月の予定、一つ目完了! (2022/12/11)
- 今年のイルミネーション (2020/12/13)
- あっという間に秋は過ぎる? (2020/11/21)
- 今 (2020/05/21)
あっという間に11月も終わり
焦る焦る。
今、家の片付けをしています。
一生に一度の片付けのつもりで
頑張ってます。
だけど捨てられない性格のため、
物が減らない・・・いや、今やらなくていつやる!
う~~ん、ごちゃごちゃ言わず、手と身体を動かそう!
というわけで、パソコンが遠くなってしまいました。
元気にやってます。(^^)
・・・・・・・・・・・
干し柿、3週間で美味しくできました。
久々に、美味しい干し柿食べてます(^^)v
焦る焦る。
今、家の片付けをしています。
一生に一度の片付けのつもりで
頑張ってます。
だけど捨てられない性格のため、
物が減らない・・・いや、今やらなくていつやる!
う~~ん、ごちゃごちゃ言わず、手と身体を動かそう!
というわけで、パソコンが遠くなってしまいました。
元気にやってます。(^^)
・・・・・・・・・・・
干し柿、3週間で美味しくできました。
久々に、美味しい干し柿食べてます(^^)v
- 関連記事
-
- あっという間に年末? (2022/11/29)
- 新しい毎日 (2022/10/13)
- もう秋の気配 (2022/09/21)
- 気がつけば初夏・・・その①(ブログ再開) (2022/05/21)
- もうすぐ春(その③) (2022/02/24)
数日前に、夫の友人が届けてくれた渋柿。
結婚してから、毎年作り続けて数十年。
去年初めて途絶えて、今年も無理かと思っていたけど
思いがけなく作ることができた。
皮を私がむく。
夫がひもにくくりつけていく。
それを2階に持って上がり、熱湯に10秒つけて
ベランダの竿につるしていく。
夫は、まだ階段を上がることはできないので、
2階での作業は私一人でした。
毎年2人でわーわー言いながらやっていた作業。
それでも今年は数が少なかったので、わりとすぐに終わった。
久しぶりに我が家のベランダにつるされた干し柿。
寒いのは苦手だけど、寒いほど美味しくできる。
見てたらなんだか嬉しくなって、写真をパチパチ。
美味しくな~~~れ♪

結婚してから、毎年作り続けて数十年。
去年初めて途絶えて、今年も無理かと思っていたけど
思いがけなく作ることができた。
皮を私がむく。
夫がひもにくくりつけていく。
それを2階に持って上がり、熱湯に10秒つけて
ベランダの竿につるしていく。
夫は、まだ階段を上がることはできないので、
2階での作業は私一人でした。
毎年2人でわーわー言いながらやっていた作業。
それでも今年は数が少なかったので、わりとすぐに終わった。
久しぶりに我が家のベランダにつるされた干し柿。
寒いのは苦手だけど、寒いほど美味しくできる。
見てたらなんだか嬉しくなって、写真をパチパチ。
美味しくな~~~れ♪

- 関連記事